
←
ぽちっと、おねがいします
おはようございます、元塾講師中里です。
おととい、ゴルフ場を歩いていたら、来ました、来ました、
雪です。ついに来てしまった。夏タイヤのままなのにどうやって帰ろう、と思いながら、そろそろとゆっくり帰ってきました。
受験生の皆さん、学生の皆さん、今何かの資格試験のために猛勉強中のあなた、
頑張っていますか?
ふと、「ナンデ、勉強しているのかなあ?」って思うとき、ありませんか。
15年間、塾講師をやってきまして、何度となく、こんなことを聞かれ、そのたびに、答えを探しては、対応してきたんですが、
将来のため、資格を取るため、就職のため、有名になるため、夢実現のためなどなど
いろいろ言ってきたけど、何故か、しっくり来ない時期があって
そうしているうちに、吉田松陰の次の言葉に出会いました。
「人の人たる所以(ゆえん)を知るために学ぶ」
どうです。学習者たるもの、何か、利益を得るために学ぶのでなく、
人生行路において、まず、知らなければならないのは
「自分が何であるか」だと思います。
でも、それは、古今東西、いろいろな人が考え、苦悶してきたテーマであるから、
簡単には答えは出てこない。
でも、だから、面白い。
ご意見・ご感想、お待ちしております。
では、また……

←
ぽちっと、おねがいします